2023年01月05日
もうじき蝋梅が見られるかな?
明けて 花撮り一番は、何と言っても此方 蝋梅.. 蝋細工の様な柔らかな花姿が魅力(^^ゞ
白梅より早く咲く!ので、早々に訪ねないと、見逃しちゃう.. 今年もそろそろ見られるかな?
岩本山の蝋梅!昨年の1月18日..そろそろかと、覗いてみた.. 寒いけど富士山クッキリ!
絶好のお散歩日和!.. お目当ての蝋梅は ほぼ満開?見頃.. 以前より株は増えていたが
まだ若い.. 梅園の白梅は まだ蕾.. もう少し先かな? それでも 紅梅がちらほら咲いてた!

株数は多くはないが 開花はまずまず、でも若木のせいか.. 花弁が小さい様に見えたが?
ラッキーな事に.. 富士山がくっきり、ご機嫌なプレゼンス.. 実に 嬉しい景色を楽しめた!




:何時の芝生広場から 富士山 息切れを押して登って ここ慈愛の丘 うゎ~ いい眺め!




:おぉ 紅梅も咲いてる おっとストロボを忘れた! お目当て蝋梅 賑やかに咲いて歓迎!




:色が濃く.. 香り立つ花弁 お気に入り マクロレンズでも 撮り撮り18番.. 蝋細工(^^ゞ
更に成長した今年の株!独特の香りを漂わせて沢山の花を見せてくれるかな~!(^^)!
某TV局の 取材に遭遇!撮影の許可を求められた.. "岩本山の蠟梅が咲いたよ"News
で、カメラマンのいる風景を撮りたいと.. 後ろ姿でとの事で快諾も、マイペース撮り続行!
思えばその昔 ドイツ出張時にベルリンのティーアガルテンで ZDFの取材を受けた事が..
2023年01月01日
今年もよろしくお願い致します
令和 5年元旦! いつもの様に、我が家の北の窓から.. 神々しい朝 のお姿に参拝を(^^ゞ
この景色なら.. 新しい年! 素晴しい年になってくれる事を、大いに期待できそうですよね!
昨年中は拙作の拙い、ここ からくり村をごひいきにして頂きまして ありがとうございました。
今年も どうぞよろしくお願い致します!
※遅れぎみの初投稿.. 恐縮ながら、オフライン仕様の年賀状にて ご挨拶させて頂きます。
コロナに明け暮れた昨年に替わって.. 明るく 多幸な年 を願いつつ.. 祈願致しました!
昨年もピンボケ模様の記事ばかり.. 飽きずにお付き合い頂き、ありがとうございました
今年も..少しずつですが、一生懸命!UPしますので、どうぞよろしお願い致します(^^)
2022年12月23日
年賀状作らねば.. どうしよう!
投函しないと、元旦には着かないと云う.. アセアセ して素材探したり、レイアウトしたりで時間が..
頼りになるのは..今年の撮り撮り画像と iPhone スナップ!ここでお気に入り画像が見つかれば
良いが.. なければ 以前に作った賀状の保存画像の中に、使える画像があるかも知れないな..?
最後の手段は Webの 無料素材 実に沢山あるが.. 凡例集?やっぱりオリジナルで作りたいな~

:今年の撮り撮り画像の一部! 何時もの様にタイトル画像はこちらから?

:昔の年賀状も使えるか? :最近の孫ちゃん達 挿絵はここからチョイス!
パーツは定例でもタイトルは今年の撮り撮り写真が好しい!なければWebの無料素材も..(^^)
挿絵? いや 挿し画像は、成長した孫ちゃんカットで、レポしたいので、画像を選んで吟味しきり..
2022年12月12日
Apple watchその後の顛末は!
爺様向けまで 多彩なジャンル が揃うが、コンプリケーション(アプリへのショートカット)6つの デジタル文字盤を選択した!
好みの文字盤を幾つか設定して置いて、ワンタッチで切り替えられるので、屋外や室内、昼夜などTPOで切り替えるなどと
興味津々.. 気の向くままにちょいちょい切り替えて楽しんいたけど すぐに飽きてしまって、下の文字盤に落ち着いた(^^ゞ

モジュラーという名前 コンプリケーションは上段左:電池 右上:日付 中段:心拍 下段左から:心電図:血中酸素:本日予定
を設定した.. 中央部タップで 心拍の測定 開始 気がかりな:心電図は 左下のアイコンタップで 測定開始.. と実に便利だ
小さなWatchに実に多彩なアプリが組込まれて、小さな画面に よくもまあ と思えるほど働くこと.. チビiPhoneみたいだ!
加齢ゆえに 健康面が気がかりなので、iPhone のヘルスケアと連携して活用しているが、これが実に軽快に機能!(^^)!
と.. 愛用している内に突然 「不規則な心拍」通知 が来た!即刻.. 心電図を起動したら、心房細動の兆候!ときた(^^;
ギャー!大急ぎで循環器内科クリニックへ駆け込んだ.. 診断結果は 脈拍のリズムが 時々乱れる突発性不整脈との事!
全くの初耳..身に覚え無し 自覚症状もなく、これまでの心電図検査でも、問題無しだったのでびっくり仰天!加齢のせい?